我が家はイタめしが好きです。で、ピザが好きです。
体型維持のために炭水化物や糖質を摂り過ぎないように気を付けていますが、そんなこといったってやっぱりピザ、好きです。
ふと思いました。
パタヤで一番ピザがうまい店はどこなのか・・・!
というわけで、勝手に頂上決戦です。
※これはあくまでも個人の感想ですのであたたかい目でみてください。
エントリーはこちらの2店舗です。
ナクルア通りsoi33にある「GROTTINO」
ビーチロード13/1にある「hops Brew House」 ※画像:お店のホームページより
今回の勝手に頂上決戦は、あくまでもピザです。他のお料理は判定に入れません。お店の雰囲気も判定に入れません。純粋にどっちのピザがうまいかの勝手に頂上決戦です。なので公平にシンプルに「ピザ・マルゲリータ」をオーダーします。
GROTTINOマルゲリータ200B ※税・サなし
hops Brew Houseマルゲリータ180B ※税・サありなので実質211
両者ともに大きさは十分、いやむしろ食べきることができるかと心配になる。目測で両者ともに直径およそ35センチ。
GROTTINO
hops Brew House
どちらのピザも生地が薄いので結構イケる、パクパク食べられる。ピザといえばイタリアンではあるが、あえて言えばニューヨークピザ。シカゴピザがお好みの方にはこの時点で今回の勝手に頂上決戦はクソつまらん企画か・・・。
検証をすすめます。
GROTTINO トマトソースもチーズも塩気がある。ソースもチーズもしっかり焼いているので食べている最中に垂れたりしない。生地がぱりぱり、手で持った時にしおれない。
hops Brew House トマトソースもチーズもシンプルあっさり。ソースの生トマト感・ジューシー感が高いので、手で持ったときにがしおれる。うっかり服にソースを垂らさないよう注意。
GROTTINO 耳までパリパリサクサク。ほんのり塩味。耳までうまい。ワインがすすむ。
hops Brew House 耳までもちもち。ほんのり塩味。耳までうまい。ビールがすすむ。
GROTTINO タバスコとスパイシーオイル。しっかり辛いオイルをたらしてもいいし、タバスコの酸味を足してもいい。すっきりとした白ワインに合う、うまい。
hops Brew House タバスコのみ。ソースとチーズがとろんとろのジューシーなのでオイルは必要ない。トマトの酸味は強くなく、むしろ甘い。ほんのり苦いビールに合う、うまい。
GROTTINO バジルなし。アクセントがほしくなったら黒コショウをミル挽きでパラパラと。これもまた、うまい。ワインがなくなってしまった。
hops Brew House フレッシュスイートバジルあり。最初にちぎってパラパラしておくもよし。さわやかな香り、うまい。ビールを飲みほしてしまった。
結果発表です。ナンバーワンは決められませんでした。どちらもオンリーワンです。
勝手に頂上決戦をしておきながらまさかのドロウです、申し訳ございません。いや、これは酔っぱらって判断ができなかったというわけではなく、本当にどちらも美味しいのでございます。
せっかくなので、他の画像も。
GROTTINOの窯。焼きのスタッフは目が合うとニコニコ挨拶してくれます。
GROTTINO メニュー。いろいろあります。
hops Brew House 紙のランチョンマット。ハイセンス、持って帰りたくなります。
hops Brew House ウィートビール(左)とラガービール(右)。それぞれ110バーツ。18時までならハッピーアワーで90バーツです。※2018年4月